マウリッツ・ハイス
お気に入り
今朝は4時半に起きてしまったので、ブログの更新でもしませう。
オランダはデン・ハーグにある「マウリッツ・ハイス美術館」です。
駅から徒歩約10分。

嫁がスマホでグーグルマップを見ながら歩く後ろをついて行く私。
素晴らしいぞグーグルマップ!
我が家は、婦唱夫随です。
ここんちで一番有名なのは、これですね。

ドラマチックに飾ってないので、ちょいと拍子抜けする感じ?
でも、吸い付けられました。
これも有名な「デルフト眺望」。

思わず魅入ってしまいます。
さすがフェルメール。
司馬さん絶賛のレンブラントの「トゥルプ博士の解剖学講義」。
こういうのも見ることができて幸せです。

オランダの美術館は写真でもわかるように、照明が反射して見にくいのが多い。
このあたりは、背景といいパリには少し劣ります。
レンブラントも自画像が多い。

ちなみに、トゥルプとはチューリップのことだそうです。
平日の午前でしたが、老若男女、結構な人手でした。

建物もそうですが、世界の名画もドーンとではなく、なにげなくです。
この辺が、オランダらしいのかも。
なんか見たことあるぞ、と思いパチリ。
帰って調べたら、カレル・ファブリティウス「ごしきひわ」だそうです。
匂いを消しそうな作家名です。

いっぴきでもごしきひわ、のわんちって。
デン・ハーグ駅遠望。
アムステルダム以外は近代的なビルが多く、デザインもなかなかです。

こういうところも、オランダ人の勤勉さであるのかなと好ましく感じた次第です。
土曜日からの頭痛が続いておりますのでこの辺で。
オランダはデン・ハーグにある「マウリッツ・ハイス美術館」です。
駅から徒歩約10分。

嫁がスマホでグーグルマップを見ながら歩く後ろをついて行く私。
素晴らしいぞグーグルマップ!
我が家は、婦唱夫随です。
ここんちで一番有名なのは、これですね。

ドラマチックに飾ってないので、ちょいと拍子抜けする感じ?
でも、吸い付けられました。
これも有名な「デルフト眺望」。

思わず魅入ってしまいます。
さすがフェルメール。
司馬さん絶賛のレンブラントの「トゥルプ博士の解剖学講義」。
こういうのも見ることができて幸せです。

オランダの美術館は写真でもわかるように、照明が反射して見にくいのが多い。
このあたりは、背景といいパリには少し劣ります。
レンブラントも自画像が多い。

ちなみに、トゥルプとはチューリップのことだそうです。
平日の午前でしたが、老若男女、結構な人手でした。

建物もそうですが、世界の名画もドーンとではなく、なにげなくです。
この辺が、オランダらしいのかも。
なんか見たことあるぞ、と思いパチリ。
帰って調べたら、カレル・ファブリティウス「ごしきひわ」だそうです。
匂いを消しそうな作家名です。

いっぴきでもごしきひわ、のわんちって。
デン・ハーグ駅遠望。
アムステルダム以外は近代的なビルが多く、デザインもなかなかです。

こういうところも、オランダ人の勤勉さであるのかなと好ましく感じた次第です。
土曜日からの頭痛が続いておりますのでこの辺で。
コメント
2017-09-04 18:49 jube URL 編集
jubeさん
確かに、いいもん持ってはります。
2017-09-05 07:33 無楽斎 URL 編集